ブログ
-
12.172020
こうして私は60kmの大会で優勝できました(初ウルトラでの挫折を乗り越えた方法)
今回はシリアスランナーで糖質制限も実施されている相澤さんにインタビューさせて頂きました。以前は糖質が大好きだったと話す相澤さん。そんな相澤さんがなぜ糖質制限を行おうと思ったのか、また自身のトレーニングの中でどのようにHolosのサプリを活用しているのかなどを教えて頂きました。
続きを読む -
12.172020
田舎の小さなランニングショップが選ばれている訳
今回は創業当初からHolosを利用して頂いている中村さんにインタビューさせて頂きました。200km級のレースも走られるウルトラランナーの中村さん。そんな中村さんがなぜHolosを選び、Holosのアイテムや情報発信をどのように自身のランニングライフに役立てているのかを教えて頂きました。
続きを読む -
12.172020
1日平均14km 1800日連続RUN継続中ランナーのサプリ活用術
今回は50代になってもサブ3で走られているスピードランナーの昇さんにインタビューさせて頂きました。47歳で初サブスリーを達成した昇さん。今では2時間53分まで自己記録を更新されています。
続きを読む -
12.172020
限られた時間で結果を出すために私が大切にしていること
今回はトレイルランナーの高橋さんにインタビューさせて頂きました。お仕事や子育ての関係で練習時間の捻出に苦しんでいると話す高橋さん。今回はそんな高橋さんに限られた時間の中でどのようなことを大切にされているのか、またどんな場面でHolosのアイテムを活用しているのかについて教えて頂きました。
続きを読む -
12.172020
【女性サブ3】栄養を見直したら苦手なスピ練も週3回しっかり消化できるように
今回は女性でサブ3の記録を持つシリアスランナーの井上さんにインタビューさせて頂きました。3年前にダイエット目的で走り始めた井上さん。走り始めてからは着実に記録を伸ばし、今年の大阪国際女子マラソンではサブ3を達成されたそうです。
続きを読む -
12.92020
次の新商品は・・・?
こんにちは。店長の小谷です。今日は今後の商品開発について考えていることを少しだけご紹介します。先日あるランニング業界の人と話をする機会があり「小谷さんのところ、次の新商品は何か考えているのですか?」と質問をされました。
続きを読む -
12.82020
カフェイン断ちは無理にしなくても良い
あるお客様からカフェイン断ちに関する質問をいただきました。質問の要点としては「レース当日のカフェインの効果を高めるためにカフェイン断ちをはじめた。
続きを読む -
12.82020
寝ないと太る? 解明されつつある睡眠の科学
睡眠と肥満に密接な関係があることをご存じですか?もしかしたらあなたも「睡眠不足が続くとストレスで食べすぎてしまう」という経験をしたことがあるかもしれませんね。睡眠に関する研究で「被験者を睡眠不足の状態にすると食べる量が増える」という実験がありました。
続きを読む -
12.82020
10kmやハーフでも脂肪活用能力は役に立つ
『運動と疲労の科学』(下光輝一,八田秀雄 編)に興味深い一説がります。「筋グリコーゲンが減ることは、エネルギー源が減る以上の大きな意味がある」と。どういうことか?筋グリコーゲンとは筋肉に蓄えられた糖質系のエネルギーです。
続きを読む -
12.82020
総合ビタミン剤を使うか、ビタミンC単体とか必要な栄養素だけ入ったのを使うか
今回はサプリメントの選び方についてお客様からいただいた質問にご回答します。Q.『総合ビタミン剤(複数の種類のビタミンが入ったもの)を使うか、ビタミンC単体とか必要な栄養素だけ入ったのを摂った方が良いのか?総合ビタミン剤だと過剰摂取が不安です。
続きを読む